2017年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2017'03.14 (Tue)

原動力


今月中旬は八方尾根スキー場さんにて白馬観光開発さん主催の

ガールズフリーライディングキャンプにコーチとして参加させていただきました。






わたしは滑り手なので、こうしてキャンプのコーチをする機会はそんなに多くはないのですが


滑りはもちろん、少しでもキャンパーの方々のスノーボードの楽しみ方の幅を広げることが出来たならすっごく嬉しいな。



今回わたしはスノーボードを教える側だったけど、

逆にわたし自身がキャンパーのみなさんの姿勢に本当に色んなことを教えられたり再確認できたことがたくさんありました。



今までやってきた何かを変えていったり、新しいことに挑戦していくことは簡単なことではなくて。



だけど、何度も何度も諦めずに挑戦していくなかですごく良い滑りになっていったり、


それぞれの壁を越えていく姿に、幾度となくジーンときてしまいました。



初心に戻り、わたし自身もすごく高められた良いキャンプ、とっても良いじかんになりました。






スノーボードが好きで、イキイキしてて。


笑顔がとっても素敵な参加者の方ばかり。


こうした出逢いや繋がりもまた、スノーボードやってて良かったなぁっていつも想います。



年齢が一回りやふた回り離れてても 最高の笑顔でイェーイ!!ってハイファイブしたり。




海外へ行く時も、まだまだ挨拶程度の英語しか話せないわたし。


それでも一緒に滑って、笑って。歌って。踊って。話して。


言葉はむずかしいからこそ、しっかりと目を見て。



お互いに一生懸命、ゆっくり心で伝える。



そんなじかんを共有することで芽生えた沢山の友情だったり。


広がった自分自身の世界であったり。



本当にかけがえのないものばかりです。





色んなことが起こるけど、

純粋に 楽しい!って思えることって生きて行くうえですごく素敵なことで、大切なことだと想ってます。





がんばったぶんだけ、楽しい~幸せ~~って


今まで以上に幸せやありがたみを感じて


いい音楽のもと踊りながらうるっと涙でそうになっちゃいそうなくらい感動した昨日。



そして”楽しい”とか ”最高”って感じる
幸せの波動はみんなに伝染してくものでもあると思うから、そう思えるじかんや繋がるグッドバイブスをこれからももっと大切にして行きたい。


それをみんなと共有していけるように

がんばるのだ!




政治や経済、これからのこどもたちを育てる教育現場、食、報道、医療、くらし

他にもいろんな場面で



もしかしたら

今の世の中が ちょっとずつ ちょっとずつ

もっと温かい光ある方向へ進むキッカケになるかもしれない。


それがわたしの大きな大きな原動力になってます。






今シーズンのある日、

胸までのパウダースノー、ラッセルで男性のプロライダー陣になかなかついて行けず遅れをとってて。


キツイし怖いし半泣き状態だったけど、


無事たどり着いたとき友人が言ってた



”最高って思える時間に至るまでに、みんな必ず何かを乗り越えてるんだよね”って。



最高なことも、一見ツライことや大変なことも、楽しいことも、幸せを感じることも



きっとすべてが繋がってるんだなぁって再確認できた出来事でした。



もちろんこのあとのランは最高で。



自然と溢れる笑顔がそこにはあったのでした。







八方レディースフリーライディングの翌日からは、

滑りも内側の部分も大好きな大先輩ライダー陣との山行、撮影、イベントが続きます。



色んな気付きや学び、感動した場面があったので、またそれは次に。。(^-^)



こちら長野では三月末ですが雪が降ってます。

そろそろ家族や親友、みんなが恋しくなってきたけど まだまだ残るシーズン 思いっきり大切に過ごすぞ~:))




21:50  |  加藤彩也香  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |